2011年03月30日(水) 掲載
基礎工事スタート! 現場監督ブログin広島
こんにちは
広島支店、現場担当の
ペンギンです
本日は、広島県広島市南区翠のN様アパートの基礎工事着工をご報告致します
工事の準備がやっと整い基礎工事がスタートです

前回の地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)の結果
地盤改良(表層改良)が必要となりました
「地盤改良」とは

建物下の地盤をセメント系固形材を用いて混合処理する工法です
改良材料を重機にて混合攪拌
します

混合攪拌後
は、整地して転圧機(赤○)にて転圧します
混合攪拌した土をサンプリングして強度試験の共試体を作成

共試体(円筒型)により強度試験を行ない強度の確認をします
次回は、
基礎本体工事の進捗をご報告致します
工事進捗状況
基礎工事完了 :4月中旬
建て方開始 :4月下旬
建物・外構完成 :6月中旬
商品パース

(2階建 1戸並び イメージとは並びが異なります)
商品紹介はこちらから

2階建 1戸並び
最寄駅は、広大附属校前駅となり徒歩10分程度です。
当物件には駐車場がありませんが、近辺に月極め駐車場があります。
ゆめタウン宇品店まで、徒歩15分程度の便利な物件です。

広島支店、現場担当の


本日は、広島県広島市南区翠のN様アパートの基礎工事着工をご報告致します

工事の準備がやっと整い基礎工事がスタートです


前回の地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)の結果
地盤改良(表層改良)が必要となりました





改良材料を重機にて混合攪拌


混合攪拌後


混合攪拌した土をサンプリングして強度試験の共試体を作成

共試体(円筒型)により強度試験を行ない強度の確認をします

次回は、




基礎工事完了 :4月中旬
建て方開始 :4月下旬
建物・外構完成 :6月中旬



(2階建 1戸並び イメージとは並びが異なります)
商品紹介はこちらから


2階建 1戸並び




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 広島支店
〒731-0153
広島県広島市安佐南区安東2丁目7-26 ラフィーネ林1F
TEL:082-832-6870
FAX:082-832-6270
http://www.token-hiroshima.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
東建コーポレーション広島支店の建築部員が綴る建築ブログ、「現場監督ブログ」。東建コーポレーション広島支店が施工を行なっている建築現場の様子を発信しています。
広島支店の建築部員が「東建コーポレーションがどのような物件を建築しているのか知ってほしい!完成した姿だけでなくその過程も見てほしい!」という想いを胸に、日々ブログを更新中。アパート・賃貸マンションの新築工事の進捗報告をはじめ、工事中の様子や現場の裏話などを写真も交えながらご紹介。普段あまり知ることのない建築の裏側を覗くことができるチャンスです!建築に関する内容が盛りだくさんの東建コーポレーション広島支店現場監督ブログをぜひご覧下さい!